>>日々通信 第126号 2004年12月21日<< 一覧 ホーム 前へ 次へ

北朝鮮が横田めぐみさんの遺骨として渡したものがDNA鑑定の結果別人のものだったと
いうことで、世論が沸騰し、経済制裁せよという声が高まっている。

だれが考えても北朝鮮は理不尽な対応だ。
しかし、経済制裁に踏み切ったとして、それが効果がなかった場合、次第にレベルをあげ
ていかなくてはならない。
そして、ついには武力行使に踏み切るしかないところにまで追いこまれていく。
しかし、それは不可能だ。
もし、それを強行しようとすれば、韓国、中国、ロシアだけではなく、アメリカからも孤
立することになると思う。
北朝鮮はそれを見越して、経済制裁を宣戦布告とみなすといい、物理的対応をもって答え
ると言っている。
それはテポドンの実験であるかも知れない。
これに対して日本はどう対応するか。
昔なら、日本はこれで戦争に踏み切った。
今でも、アメリカがイラクで泥沼に落ち込んでいなければその可能性は考えられた。
しかし、その戦争はどのようなものになるだろう。

そしてまた考える。
このように緊張を高めることが拉致犠牲者を救出することになるのだろうか。
経済制裁を主張する人々は、こうして脅せばたちまち北朝鮮が屈伏するだろうと思ってい
るのだろう。
しかし、この強硬策は拉致問題の解決を不可能にするのではないだろうか。
この強硬論の背後には犠牲者家族や国民世論をあおっている勢力があると思われてならな
い。
彼らは必ずしも拉致問題の解決、犠牲者の救出問題をリアルに考えるよりは、この問題を
日本の軍備拡張、戦争体制の強化に利用しようとしているのだ。
たとえ、金正日一派が極悪無道であるにしても、彼らと粘り強い交渉し、包括的な日朝関
係正常化を実現することによってしか、問題は解決しない。
彼らは権謀術策にたけている悪党集団であるかもしれない。
もしそうなら、いっそう、その術策に乗って右往左往するのは、彼らより、はるかに巨大
な経済国家である日本の取るべき道ではないだろう。
彼らの要求の本質を見抜き、日本に可能なことから実現し、東北アジアの安定を平和的に
実現することに貢献する必要があるだろう。
それこそ、日本が国際的にその存在感を示し、国連でも重きをなす道であるだろう。
いまのまま、日本がひたすら強硬策に走るなら、6ヶ国協議の成功の阻害者になり、アジ
アのお荷物になるばかりであると思う。

それなら、北朝鮮の真意とは何か。
彼らが求めているのは何かを明らかにする必要がある。
もし、ただ狂気の悪党集団と考えるなら、交渉の余地はないが、はたしてそうか。

朝鮮問題は日清・日露の戦争の原因となった。
あのときも、国民は朝鮮問題でわきたった。
朝鮮問題といえば、いつでも国民は興奮するのだ。
イラク問題では冷静でいられる国民も、朝鮮問題では理性を失う。
これはなぜか。

それにしてもクリスマスである。
私は1941年のクリスマスを思い出す。
燈火管制下のしずかなクリスマスであった。
街は暗く、シンと静まり返っていた。
しかし、あの年、私たちは教会でクリスマス礼拝をおこない、我が家でもそれなりににぎ
やかに楽しい時をすごすことができた。
天にはみ栄え、地には平和。
しかし、そのあと何回そのようなクリスマスをすごすことができたろう。
もしかすると、1942年のクリスマスが我が家の最後のクリスマスだったかもしれない。
本当に何もかも思いがけないことばかりだった。
戦争がはじまれば思いがけないことが続々とおこるのだ。
戦争の時代のクリスマスと私、その時代の私とキリスト教についてはあらためて書きたい。

★漱石の言葉★「明暗」から

彼女は前後の関係から、思量分別の許す限り、全身を挙げて其所へ拘泥(こだわ)ら
なければならなかった。それが彼女の自然であった。然し不幸な事に、自然全体は彼
女よりも大きかった。彼女の遥か上にも続いていた。公平な光りを放って、可憐な彼
女を殺そうとしてさえ憚からなかった。

--------------------------------------------------------------------------------
いま、激動の歴史のただなかにいるのを感じる。
思いがけないことが次々におこる。
考えても無駄なのだろうか。
こういう時代には感情にまかせた刹那的な衝動的な行動に走る傾向が生まれる。
鬱屈した感情からの解放、理性の無力、個人の無力、そうして自己を放棄し、時代の流れ
に身を任せたくなる。
自己放棄の欲求が生まれ、絶対なるものへのあこがれが、宗教にすがらせる。
国家や天皇への崇拝もこうして人々をとらえるのだ。
1941年12月の戦慄と知識人の戦争美化の言動は決して偶然ではない。

寒さがきびしくなって来ました。
愚かなるものは思うこと多しと言います。
私も一度ひいた風邪がなかなか治りません。
皆さん、お体をお大事に。

★掲示板から★新掲示板2

1559.朝鮮半島の4つのシナリオ 日付:12月21日(火) 1時21分
■萬晩報 コラム配信ジャーナリズム■ http://www.yorozubp.com/
     2004年12月18日(土)アメリカン大学客員教授 中野 有

日本の死活問題でありながら、ともすれば国民が冷静をうしないがちな、対中国、朝鮮問
題について、多面的に考察し、可能な未来について論じている。
http://www.yorozubp.com/

1549.Re: 悪 日付:12月20日(月) 5時45分
夏目漱石の「こころ」に次の言葉があります。有名な言葉だから、あなたもご存知でしょ
う。

「君は今、君の親戚なぞの中に、これといって、悪い人間はいないようだといいましたね。
しかし悪い人間という一種の人間が世の中にあると君は思っているんですか。そんな鋳型
に入れたような悪人は世の中にあるはずがありませんよ。平生はみんな善人なんです。少
なくともみんな普通の人間なんです。それが、いざという間際に、急に悪人に変るんだか
ら恐ろしいのです。だから油断ができないんです」

講演「「文芸と道徳」では次のように述べています。

有体に白状すれば私は善人でもあり悪人でも――悪人と云うのは自分ながら少々ひどいよ
うだが、まず善悪とも多少混った人間なる一種の代物で、砂もつき泥もつき汚ない中に金
と云うものが有るか無いかぐらいに含まれているくらいのところだろうと思う。

---------------------------------------------------------------

かつての戦争も善か悪かときめつけるわけにはいかないのでしょう。
また、立場によっていろいろに見えるのでしょう。

かつて、日本人の多数は米鬼、英鬼と言っていました。
日本は絶対に正しく、相手は絶対に悪だと信じていました。
戦争をするときは、多分、だれもそう思っているのでしょう。
そうでなければ、あんな残酷なことはできないはずです。

原爆を積んだ飛行機の搭乗員は神を信じ、神の加護を信じて、神に祈り、神の祝福を受け
て、日本に向かって飛び立ったのでしょう。

--------------------------------------------------------------------------------

1551.Re: 悪 日付:12月20日(月) 8時45分
アメリカは自国を絶対的に正しいと思っているのだろう。
北朝鮮も自国の正しさを信じて疑わないのだろう。
自国の正しさを信じ、相手を絶対的に悪と思い込むものが、敵とするものに対して、残酷
なことをするのだ。

内村鑑三は日清戦争では、これを義戦と信じて、英文で世界に訴えたが、その後、この戦
争の実態を知るにおよんで、世に義戦なしと、非戦論を展開し、キリスト教徒でありなが
ら、無神論者の幸徳秋水らとともに卑賤のたたかいを展開した。

--------------------------------------------------------------------------------
1550.Re: 平和 日付:12月20日(月) 8時35分

自国は大量の核兵器を保持し、小型化して実戦に使用すると脅しながら、後進の弱小国が、
ごく少量の核兵器を持つのは赦さない、核攻撃も辞せずというのは何かおかしい。
やはり、核廃絶こそ必要なのだと思います。

いまも大量の核兵器ガ保有されているだけでなく、多額の資金を投入してその研究・生産
がつづけられているのは許せない。

いまの勢いで、憲法改悪が実現すれば、やがて、日本も核兵器を保持することになるのだ
ろう。

世界中が核兵器だらけになれば、核戦争の危機は切迫したものになる。

核兵器廃絶、軍事力の先制使用の禁止、紛争解決の手段としての軍事力の使用禁止など、
国連憲章の理念、日本国憲法の理念がいまほど、現実的になってきているときはないと思
う。

アメリカの軍事力をもってしても、軍事力によってはテロをなくすことはできない。
むしろ、ますます、テロを拡大し、世界を危険に陥れている。
だからといって、核兵器を使えばどうなるか。
もう、核兵器どころか、強大な軍事力、最新科学兵器も、殺戮を激化させるだけで、事態
解決には役立たないことが実証されている。

それなら、なぜ、核兵器はつくられたのか。
いまもなお、つくられつづけているのか。

核兵器や最新科学兵器はその生産によって利益を得る軍事産業のためにあり、また、その
ために次々に戦争がはじめられるということになるのではないか。

アメリカの核兵器生産と北朝鮮の核兵器生産はどうちがうのか。

世界で核兵器反対、核兵器廃絶の運動がつづけられているが、これは無力か。
考えるべきことは多い。
一般論でなく、具体的な意見がいろいろこの掲示板に書き込まれるとうれしい。

1542.盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の指導者論 日付:12月18日(土) 17時49分
小泉首相との会談のあとの記者会見で盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は次のように述べた。
神奈川新聞(2004/12/18) 

「国民は感情でものを言うことができる。しかし指導昔はそのようにで
ぎない。戦略的な判断を必要とするこういう局面でこそ、指導者がしっかりとした判断が
できるよう、気持ちのゆとりを日本の皆さんに持ってほしい」

日韓首脳会談後の記者会児で、大統領は「指導者論」まで持ち出し、十分間にわたる大演
説を行って、日本政府に対し経済制裁に「慎重かつ冷静な」(大統領)対応を求めた。

--------------------------------------------------------------------------------
1540.Re: 横浜市立大学学部統合にたいする一般学生の声  日付:12月18日(土)

ご投稿ありがとうございました。

市大の教授会も目をつぶっていたわけではなく、繰り返し、反対の意見を表明したり、決
議をしたりしました。卒業生や退職教員も横浜市立大学の将来を考える市民の会を結成し、
大変な努力をしました。教員組合も奮闘したと思います。

しかし、市当局は、従来の民主的な方法での反対や抗議を無視して直進しました。

私はこういうファッショ的な市当局に対して、これまでのやり方でなく、学長が辞任する
とか、学長が辞任しなければ、辞任を求めて必死のたたかいをすべきだと主張しましたが、
犬の遠吠えに終わりました。

市当局は大学自治を破壊するために、教授会の意見を無視して直進したのですから、大学
自治の枠のなかでたたかっても無駄だったのです。

この問題については、はっきりした総括が必要だと思いますが、いま市大で起こっている
ことは都大でもおこっています。また、大学だけでなく、日本の政治が全体として、従来
の法規を無視して暴走しはじめていると思います。
市大問題は日本のファッショ化、戦争体制突入の問題として考える必要があると思いまし
た。

先日、大学に行き、そのあまり平穏なのに、淋しく思いました。

私の学生の頃から、大学理事会法案に対するたたかいがつづけられましたが、それは学生
たちが抵抗する能力を一切喪失した状態で実現されたのでした。

そして、それは日本が戦争に向かって大きく踏み出したことと結びついていると思います。

この問題については、あらためて「日々通信」に書きたいと思います。

--------------------------------------------------------------------------------
1535.夏目漱石 「私の個人主義」から 日付:12月18日(土) 9時34分

日本が今が今潰れるとか滅亡の憂目にあうとかいう国柄でない以上は、そう国家国家と騒
ぎ廻る必要はないはずです。火事の起らない先に火事装束をつけて窮屈な思いをしながら、
町内中駈(か)け歩くのと一般であります。必竟ずるにこういう事は実際程度問題で、い
よいよ戦争が起った時とか、危急存亡の場合とかになれば、考えられる頭の人、――考え
なくてはいられない人格の修養の積んだ人は、自然そちらへ向いて行く訳で、個人の自由
を束縛し個人の活動を切りつめても、国家のために尽すようになるのは天然自然と云って
いいくらいなものです。だからこの二つの主義はいつでも矛盾して、いつでも撲殺し合う
などというような厄介なものでは万々ないと私は信じているのです。この点についても、
もっと詳しく申し上げたいのですけれども時間がないからこのくらいにして切り上げてお
きます。ただもう一つご注意までに申し上げておきたいのは、国家的道徳というものは個
人的道徳に比べると、ずっと段の低いもののように見える事です。元来国と国とは辞令は
いくらやかましくっても、徳義心はそんなにありゃしません。詐欺をやる、ごまかしをや
る、ペテンにかける、めちゃくちゃなものであります。だから国家を標準とする以上、国
家を一団と見る以上、よほど低級な道徳に甘んじて平気でいなければならないのに、個人
主義の基礎から考えると、それが大変高くなって来るのですから考えなければなりません。
だから国家の平穏な時には、徳義心の高い個人主義にやはり重きをおく方が、私にはどう
しても当然のように思われます。

--------------------------------------------------------------------------------

この「私の個人主義」は、第一次世界大戦がはじまり、日本が青島を攻略した直後の講演
です。
当時の日本には戦勝気分が充満し、軍国日本などという言葉が新聞紙上を賑わしていた。

漱石が戦争でもはじまればというのは日本が攻撃された場合を言っていることに注意する
必要がある。

明治以来の日本はいつも先制攻撃をしてきたので、本土が攻撃されたのは第2次大戦の末
期だけだった。

1531.Re: 国民保護法:基本指針案公表 有事・テロ対応マニュアル化(毎日新聞)
日付:12月17日(金) 11時51分

国民保護というと、私は防空演習のことを思い出す。
警防団だの在郷軍人だのがのさばって、隣組を動員し、防火訓練だと称して、訳にもたた
ぬ戦争のまねごとをさせた。

集団疎開も建物疎開も国民保護ということでやられたのだろう。

実際には役立たなくても、国民に敵が攻めてくるぞという恐怖心を抱かせ、国民を戦争体
制に動員するのには役立った。

これに協力しなければ、アカだとか危険人物だとか言って爪はじきし、場合によっては警
察に密告された。

この法律が通っても、すぐ、そういうことが起こることはないだろうが、いつでも、そう
いう状態に国民を追いこむことはできるのだ。

<備えあれば憂いなし>という、当時と同じスローガンが言われている。
しかし、<備えあれば憂いあり>ではないなのだろか

それは戦争準備であり、その戦争は向うから攻めて来るのではなくて、こちらから先制攻
撃する戦争なのだ。

あるいは、それは戦争の恐怖で国民を団結させ、政権の維持をはかり、軍事予算を拡大し、
軍事産業を儲けさせ、それと結んだ政治家に利益をあたえることができる。
http://yuji.seesaa.net/

1522.日々通信 第125号 日付:12月14日(火) 13時12分
日々通信 第125号 2004年12月13日を発行した。
http://homepage2.nifty.com/tizu/tusin/tu@125.htm

1934年12月13日、日本軍は中国の首都南京を攻略した。
いま、過去がよみがえる。
大分前から、「死んだはずだよお富さん」という歌詞がしきりに心にうかぶ。

「虞美人草」に漱石は<過去がよみがえってくる>という言葉を書いた。

  われは過去を棄てんとしつつあるに、過去はわれに近付いて来る。
  逼って来る。静かなる前後と枯れ尽したる左右を乗り超えて、暗夜
  を照らす提灯の火の如く揺れて来る、

「道草」

  この世界は平生の彼にとって遠い過去のものであった。然しいざと
  いう場合には、突然現在に変化しなければならない性質を帯びてい
  た。

自虐史観といって、あの戦争における日本の犯罪性を指摘するものを悪罵する者たちが
いる。
戦後は日本の戦争だけが悪くて、アメリカの戦争は正しかったのだとい
う歴史観がひろがった。
しかし、いま、アメリカの犯罪性がこれほど明らかになってみれば、た
だ、日本だけを責めるわけにはいかないという思いがする。

いまのアメリカを批判する眼は、過去の日本に対する批判の眼である。
過去の日本を批判する眼は、いまのアメリカを批判する眼である。

いまを生きて、私たちの世界はひろがる。
過去が新しい意味をもってよみがえって来る。

なお、通信125号で「南京虐殺記念館」のURLを誤記した。正しくは
http://www.tanken.com/gyaku.html
である。

http://www.han.org/a/half-moon/mokuji.html#nanking
は「半月城通信」のURLである。

この「半月通信」は、日本とアジアに関するきわめてすぐれたサイトである。
努力に対して感謝したい。 
http://homepage2.nifty.com/tizu/tusin/tu@125.htm