一覧 ホーム 前へ 次へ

   >>日々通信 いまを生きる  第118号 2004年10月14日<<

台風一過で秋空が回復するかと思ったが、ぐずついた秋雨の日がつづいた。
武田泰淳の『風媒花』について平和新聞に書いていたせいもあって「秋風愁雨人を愁殺す」という泰淳の著書の名を思い出した。
清末の女性革命家秋瑾のことを書いたものだ。
秋瑾は辛亥革命の前夜に処刑された。
当時の処刑は斬首である。
若い人は中国は野蛮だというだろう。
しかし、日本もまた斬首が一般的だった。
幕末、維新の前夜に処刑された多くの志士たちのことを思う。
すぐれた青年たちが続々と殺された。
いま、それを思うのは武装勢力によって拉致された人たちが斬首されるということが続出しているからだ。
歴史の苛酷さ。
斬首は野蛮だが、結婚式場にを爆撃して、花嫁、花婿を殺すのは文明的だとは言えないだろう。
戦争は恐ろしい相互殺戮だ。
偏見が支配し、平和のときには想像もできない残虐な殺戮が愛国の名で称賛される。

泰淳の『風媒花』は1950年代初頭の朝鮮戦争下の日本を描いている。
戦後5年で日本は戦争に巻きこまれた。
米ソ対立の渦中にあって、日本人は独立を失い、自らの未来を自ら決定することができなくなった。
そのかわり、米国の武器弾薬を製造するPD工場は大繁盛、日本の経済は再生復活し、国民は戦後の極度の窮乏から解放された。
明治以来、日本は中国・朝鮮、アジアを侵略し、アジア人民の殺戮の上に、その繁栄を実現した。
朝鮮戦争によって、この同じ道を日本が歩きはじめた。
この時から、アメリカは日本の再軍備と軍事力強化を求め、憲法改正を求めつづけた。
日本国民は憲法を盾に米軍の要求を拒みつづけ、平和と繁栄を守りつづけた。
しかし、いま、米軍への従属がかつてないほど強まり、そして憲法改訂の声もかつてないほど高まっている。
これは何故か。
日本が経済的にも強くなり、自立の条件が強まっているのに、ますます従属をつよめるのは何故か。
いまは、日本とアジアの関係についての根本的な反省が必要だ。
それなしには、あらゆる繁栄も文化も根のないものになる。

台風は横須賀市を直撃したらしい。お見舞いの電話をいくつかいただいた。」
さまざまなものが飛んできて我が家にぶつかり、いろんな音がしましたが、被害らしい被害はなかった。

自分の家が被害を受けなければ、いくら颱風がきても平気だというのが人情だ。
イラクで戦争があっても、日本は平和だから、戦争には無関心だという人が多い。
こういう人に限って、朝鮮問題では激昂し、経済制裁をせよだの、暴虐な金正日を打ち懲らせというような過激なことを、前後の見境もなく言い募り、それが、日本の軍事力増強、対米従属の強化に利用されるというようなことも起こっている。

秋のいい季節が来て、家の中でメールなど読んでいられないようになりました。
私はいま、多喜二のことを書いていて、なかなか、野外をあるくということもできませんが、家の近所の散歩でもしたいと思います。
皆さん、お元気でお過ごしください。

         伊豆利彦 http://homepage2.nifty.com/tizu/

1171.国会がはじまった。 返信 引用

名前:伊豆利彦 日付:10月13日(水) 6時27分
小泉首相はますます内容のない美辞麗句を並べ立てる。

「巧言令色、すくなし仁。」(論語)

「いっさいの美しき理想は皆虚偽である!」(「時代閉塞の現状」)

「ハイカラ野郎の、ペテン師の、イカサマ師の、猫被ネコッカブりの香具師ヤシの、モモンガーの、わんわん鳴けば犬も同然な奴。」 (「坊っちゃん」)

政治家も腐り、官僚も腐り、産業界も腐っている。

国会に何の期待も持てない。
こういう状態がつづけばどうなるか。

「いっそ、どうだい、そう云う、ももんがあを十把一とからげにして、阿蘇の噴火口から真逆様に地獄の下へ落しちまったら」(「二百十日」)




1175. 「完全にダマされている『日本人』という不幸」 返信 引用

名前:なるほど 日付:10月14日(木) 1時21分
ビル・トッテンからのレター
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/rinen/totten/ow_text.php?A=1&B=655


--------------------------------------------------------------------------------

1176.Re: 「完全にダマされている『日本人』という不幸」
名前:伊豆利彦 日付:10月14日(木) 9時29分
ビル・トッテンさんのレターからはいつも教えられています。
レターの目次→
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/rinen/totten/ow.php

--------------------------------------------------------------------------------

1177.生きがいのある時代だ
名前:伊豆利彦 日付:10月14日(木) 9時46分
こんなアメリカ人が日本で仕事をしているということが驚きでした。
実業家でもこれだけの見識がある。
しかも、それを堂々と公表している。
日本の実業家はどうだろうか。

先日、小林多喜二についての国際シンポジウムがあり、シカゴ大学のノーマ・フィールドさんのとジェスティーさんの発言に感銘を受けました。

アメリカ人にもさまざまある。
日本についても、アメリカ人の意見から学ぶことが多い。

すぐれたアメリカ人の視線と日本人の視線が交錯するところに新しい国際的な見地が生まれる。

今度の戦争で日本とアメリカの過去と現在が新しい光で照らし出される。小林多喜二も新しい命をもってよみがえる。

こんな時代にめぐりあおうとは思わなかったが、いまを生きることが出来てよかったと思う。

日本の過去と、私の過去が、いまの光に照らし出され、新しさもってよみがえるのを感ずる。

大変な時代だが、生きがいのある時代だと思う。
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/rinen/totten/ow.php




1168.歴史の偽造をただす 返信 引用

名前:なるほど 日付:10月12日(火) 23時59分
http://www.koubunken.co.jp/0200/0199.html


--------------------------------------------------------------------------------

1170.Re: 歴史の偽造をただす
名前:伊豆利彦 日付:10月13日(水) 5時51分
ご紹介ありがとうございました。
書かれた歴史とは常に一定のイデオロギーに貫かれている。
支配者は支配者の歴史をつくり、国民に押しつける。
歴史はそれが書かれたイデオロギーを問題にすべきだ。
叙述者、語り手の立場というものだ。
イデオロギーを敵視するイデオロギーがある。
それは支配者を絶対化する思想である。

漱石は「創作家の態度」で偏見を問題にし、歴史を絶対化する態度を批判している。

すべて 偏見をまぬがれないとすれば、そのことを自覚すべきだろう。
そして、自分の立場を明らかにすべきだろう。

いつでも、もう一つの歴史を発掘することが必要なのだ。

私はイデオロギーで歴史を裁断すべきことを言っているのではない。
その反対にひとつのイデオロギーを絶対化すべきでないことを言っているのだ。
特に、国家主義はしばしば自己を絶対化し、反対者をイデオロギー的だといって抹殺する。
http://homepage2.nifty.com/tizu/yomukai/yomu03@7@27%20asahinyuusya.htm




1153.「欧州蜜月」の象徴に=仏大統領が訪中、トウ氏郷里にも 返信 引用

名前:伊豆利彦 日付:10月9日(土) 9時0分
EUと中国の経済関係が進展している。わが小泉首相は、依然として靖国参拝をやめないと意気がっている。
この小児病の首相をどうするか。

もう一人の小児病都知事も、日の丸君が代で教員を懲戒したりしているときではないだろう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041008-00000753-jij-int


--------------------------------------------------------------------------------

1154.我が国の総理大臣様
名前:伊豆利彦 日付:10月9日(土) 11時58分
小泉首相はイラク戦争参加についても、自己の認識の誤りを認めようとしない。
自分の判断は正しかったと、ただ理も非もなく言いはるばかりだ。
なにか、子供の屁理屈のようなものを並べ立てて自己弁護に終始している。
彼の論理はただもうアメリカに追随するしかない、何がなんでもアメリカは正しかったというだけだ。
その、ブッシュやブレアーが誤りを認めているいま、彼はもう無茶苦茶になってしまうしかないらしい。

あまりに情けない総理大臣様だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041008-00000753-jij-int

--------------------------------------------------------------------------------

1155.(untitled)
名前:伊豆利彦 日付:10月9日(土) 23時57分
世襲議員、世襲大臣はやはり問題だ。
能力識見もない苦労知らずの坊やたちが、何の覚悟もなしに政治家になる。彼らは普通の人間の苦労や感情を知らない。子供のときからちやほやされて育ってきたのだ。

なにか事件があっても親の威光で助けられる。
学校にもコネではいり、単位不足もごまかし、女性問題で事件を起こしても助けられ、外国に行ってうろうろしていて、親が死んだらその地盤から出て当選する。落選すれば、どこかの会社が何もしないのに給料をくれ、年金もかけてくれる。

人生いろいろなどとすっとぼけて、それで、総理大臣だ。
しかし、それにしても世襲政治家の多いこと。
この無能な連中が類は友を呼ぶで、互いにたすけあって政治家づらをしている。
これでは日本は破滅へと進むしかないではないか。
こんなに世襲議員、政治屋がはびこっている国は日本のほかにどこがあるのだろう。

そうして、思い返せば、金正日もブッシュもそうだった。
東洋の封建制の遺物がかと思いきや、アメリカまでもそうだとは。
なにか、世の終りを感じさせられてしまう。

--------------------------------------------------------------------------------

1156.日刊ゲンダイの記事から
名前:伊豆利彦 日付:10月10日(日) 0時8分
■ この国の異様な民主政治に警告

▼ 恥はないのか税金ドロボーたち ▼

 安保・外交の山拓だけじゃない。経済政策や金融は、半人前議員の竹中平蔵大臣が全部仕切っているが、自民党の議員たちは自分たちの存在を否定されて悔しくないのか。恥ずかしくないのか。
 明大名誉教授の岡野加穂留氏(政治学)がこう言う。
「私が見るところ、自民党の中で小泉首相の方針を本心から支持しているのは竹中大臣ぐらいだと思います。その他の議員はいやいや従っているにすぎない。それなら、倒閣運動をすればいいのです。国会議員は国民の代表であり、国民に忠誠を尽くすべきであり、小泉首相の言いなりになる必要はありません。大体、小泉首相は国民が望む景気や失業対策に手をつけず、望んでもいない郵政で時間つぶしをしているのだから、いくらでも大義はあります。ところが、反小泉のノロシをまったく上げようとし
ない。まったく歯がゆいし、嘆かわしい状況です」

 自民党の国会議員たちが、役立たずの税金ドロボーだから、小泉首相は党も国会も無視し勝手放題なのだ。マスコミも、クソの役にも立たない自民党議員なんて相手にせず、山拓や野中を追いかけているのである。この国の政治は本当に危機だ。




1152.「戦前責任」を問いかける 返信 引用

名前:伊豆利彦 日付:10月8日(金) 21時17分
Academia e-Network Letter No 190 (2004.10.03 Sun)
http://letter.ac-net.org/04/10/03-190.php

毎日新聞:2004.9.26
ひと:高橋眞司さん
=「戦前責任」を問いかける、長崎大教授の哲学者
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20040926ddm002070159000c.html

「私と20歳前後の君たちに戦争責任はない。私に戦後責任はある
が、君たちにはそれさえもない。しかし、戦前責任は君たちにもあ
る」

高橋眞司氏サイトより 「戦前責任」(1999.5.3)

http://www.edu.nagasaki-u.ac.jp/private/philnaga/sekininn.html



1135.日本は危ない 返信 引用

名前:伊豆利彦 日付:10月6日(水) 10時45分
「あぶない、あぶない。気を付けねばあぶないと思う。現代の文明はこのあぶないで鼻を衝かれる位充満している。(「草枕」)

「亡びるね」「囚われちゃ駄目だ。いくら日本の為を思ったって贔屓の引倒しになるばかりだ」 (「三四郎」)

「たまたま風邪が癒れば長命だと思ってる」(「虞美人草」)

「日本国中何所を見渡したって、輝いてる断面は一寸四方も無いじゃないか。悉く暗黒だ。」 (「それから」)

漱石は日本は危ないと言い続けていた。それほど、日本を愛していた。
 


--------------------------------------------------------------------------------

1143.Re: 日本は危ない
名前:伊豆利彦 日付:10月7日(木) 11時1分
しかし、「私の個人主義」では、

<日本が今が今潰れるとか滅亡(めつぼう)の憂目にあうとかいう国柄でない以上は、そう国家国家と騒ぎ廻る必要はないはずです。火事の起らない先に火事装束(しょうぞく)をつけて窮屈な思いをしながら、町内中駈(か)け歩くのと一般であります。>

と述べている。

いまも、朝鮮の脅威を強調し、日本は危ないと言いまくって、軍事予算を拡大し、対米従属を強めようとしている勢力がある。

このままでは、やはり日本は危ない。