トップ ホーム 前へ 次へ
===================================
  日々通信 いまを生きる 第9号 2001年10月26日  伊豆利彦
===================================
◆炭疽菌の被害は拡大している。アメリカ市民の不安と恐怖はどれほどであろう。
 アフガンの子どもたちは、最新の文明兵器で、家を焼かれ、親、兄弟の命を奪われ
て、大地をさまよう。国境は閉鎖され、行くところもない。

◆アメリカは「文明」と「神」の名において、きわめて「人道的」な殺戮をおこなっ
ている。
 そして、日本はこの「文明」の守護神を援助して、「文明国」の一員になろうと、
必要もないのに、あわてふためいて、憲法ものりこえ、なにか得体のしれない法律を
でっちあげて、自衛隊の海外派遣を実現しようとしている。

◆世界はどこへ行くのか。日本はどうなるのか。
 まさに「パンドラの匣」のふたが開いて、魑魅魍魎がとびちっていくようだ。

◆今度はさすがにビンラディンの仕業だとは言いにくいようだ。しかし、それなら、
いっそう厄介な話だということになる。

◆アフガンではタリバーンの壊滅が目睫にせまり、タリバーン後の政権をめぐって、
さまざまな動きが始まっているようだ。

◆しかし、どんな政権ができても、それで片がつくとは思えない。日本は中国に対す
る戦争で、首都南京をおとしいれ、汪兆銘を首長とする政府を樹立したが、戦争はい
っこうに片づかなかった。

◆無知、蒙昧、野蛮、卑劣、邪悪な蒋介石は、南京が陥落しても、性懲りもなく、武
漢を首都として、抵抗した。武漢を攻略すれば、重慶に移って、抵抗を続けた。

◆日本は、「大東亜共栄圏」という崇高な理想のために戦ったのであった。
 日本は神国だった。その首長が万世一系の天皇だった。天皇は大元帥であり、天皇
の率いる日本軍は皇軍だった。日本は実に聖戦を戦ったのである。

◆日本は支那人の幸福を願っていたのであった。しかし、無知な支那人は、崇高な日
本の理想を理解せず、私利私益、自己権力の保持をのみ求める、邪悪な蒋介石にだま
され、神聖な皇軍に抵抗したのである。

◆特に、共産党のひきいる八路軍は邪悪だった。ゲリラなどという陰険、卑劣な戦法
で、軍規正しい、近代的な、正義の皇軍を苦しめた。まさに極悪無道、ならず者の軍
隊であった。

◆南京で大量の市民を殺戮したのも、彼らが崇高な日本の理想を理解せず、皇軍に敵
意をいだいて抵抗したからである。市民が暴虐な敗残兵をかくまい、敗残兵が市民に
まぎれて、神聖な日本軍に発砲したりしたからである。

◆彼らが抵抗する限り、彼らがあの卑劣な支那兵をかくまったり、食糧を供給したり
して、日本の高邁な理想の実現を妨害するかぎり、文明的な近代兵器で、徹底的に、
奪い尽くし、焼き尽くし、殺し尽くさなければならなかった。

◆こうして日本軍は連戦連勝、新聞、ラジオ、ニュース映画で、輝く戦果が次々に報
道された。しかし、戦争はながくつづいた。戦争の性格が変わっていたのである。そ
の結果はどうなったか。

◆これはすでに半世紀以上も昔の話である。いまの戦争を見ていると、あのころのこ
とが次々に思い出される。
 私たちはこの戦争から何を学んだか。
 この半世紀に私たちはどれほど進歩したか。
◆そして、あらためて<文学は無力か>という問題に突き当る。
 この問題について書くつもりだったが、今週は多事で、果たせなかった。次号に譲
りたい。

**********************************************************************
   芥川龍之介 「桃太郎」  (大正十三年六月)
**********************************************************************

 鬼は熱帯的風景の中に琴を弾いたり踊りを踊ったり、古代の詩人の詩を歌ったり、
頗る安穏に暮らしていた。そのまた鬼の妻や娘も機を織ったり、酒を醸したり、蘭の
花束を拵えたり、我々人間の妻や娘と少しも変らずに暮らしていた。殊にもう髪の白
い、牙の脱けた鬼の母はいつも孫の守りをしながら、我々人間の恐ろしさを話して聞
かせなどしていたものである。――
「お前たちも悪戯をすると、人間の島へやってしまうよ。人間の島へやられた鬼はあ
の昔の酒顛童子のように、きっと殺されてしまうのだからね。え、人間というものか
い? 人間というものは角の生えない、生白い顔や手足をした、何ともいわれず気味
の悪いものだよ。おまけにまた人間の女と来た日には、その生白い顔や手足へ一面に
鉛の粉をなすっているのだよ。それだけならばまだ好いのだがね。男でも女でも同じ
ように、※[#「嘘」の「口」に換えて「言」 397-1]はいうし、欲は深いし、焼
餅は焼くし、己惚は強いし、仲間同志殺し合うし、火はつけるし、泥棒はするし、手
のつけようのない毛だものなのだよ……」

………………………………………………………………………………

◆「桃太郎」についてはホームページ の「文学にみる戦争と平和」(第16回)にも触
れています。参照してください。

「桃太郎」の抜書きをホームページに掲載します。

トップ ホーム 前へ 次へ